ワノ国編でカイドウを楽し、ルフィは四皇になりました。そして政府をルフィに30億ベリーの懸賞金を付けました。
元々は3000万ベリーだったルフィが、とうとう30億ベリーの賞金首になった経緯をまとめていきます。
ルフィの懸賞金の推移|3000万→1億→3億→4億→5億→15億→30億
アーロン撃破:3000万ベリー
最弱の海と呼ばれる東の海出身のルフィ。フーシャ村を出てすぐに海賊になりましたが、すぐに懸賞金がつくわけではありません。
懸賞金は「強さ・世界政府への危険度」によって上下するため、海軍や世界政府に知られていない状態では懸賞金はつかないのです。
ルフィが海軍に目をつけられたのは、ゾロと出会ってモーガン大佐を殴り倒したこと。
その時に、500万ベリーの懸賞金がかけられます。
そこからバギーを撃破して1500万、百計のクロ撃破で1600万と順調に懸賞金を上げていき、元ジンベエの部下であるアーロンを撃破したこと、そしてアーロンと手を組んでいたネズミ大佐を殴り飛ばしたことで、ネズミ大佐に3000万ベリーの懸賞金をかけられます。
東の海では3000万ベリーの海賊はいないそうで、かなり破格の金額を設定されたようです。
クロコダイル撃破:1億ベリー
アラバスタ王国を乗っ取ろうと計画していた、サー・クロコダイルを撃破したことで、懸賞金が上がりました。
クロコダイルは元七武海で8100万ベリーの懸賞金がつけられたいたことから、クロコダイルよりも強いルフィはその上の1億ベリーの懸賞金がかけられたのでしょう。
ビビと別れるときも、海軍がアラバスタに向かってやってきているところだったので、ルフィたちが行ったことは海軍にもしっかりと知られていてそのような金額になったようです。
エニエスロビー陥落:3億ベリー
ルフィが世界政府から目を付けられるようになったのが、このエニエスロビー編です。
オハラの生き残りで歴史の本文(ポーネグリフ)を解読できるロビンが、世界政府の裁判所であるエニエスロビーに連れていかれました。ロビンは自分が犠牲になることでルフィたちを守ろうとしていたこと、そしてエニエスロビーに連れていかれればそのまま殺されることも分かったうえでルフィたちと別れました。
しかし、ルフィたちはそれを認めず、エニエスロビーに乗り込んでロビン奪還を目指します。
ロビン奪還の際に、天竜人が抱えている秘密組織・CP9と戦闘します。CP9との戦闘は苦戦しつつも、全勝。そしてエニエスロビーからロビンを奪還してルフィたちは逃げることに成功しました。
世界の裁判所とも呼ばれるエニエスロビーが陥落したことが大きく問題視され、ルフィの懸賞金は3億ベリーに到達しました。
マリンフォード頂上戦争:4億ベリー
ロビン奪還後、七武海との戦闘を繰り広げながらシャボンディ諸島に到着。
そこでくまの能力で仲間たちは別々の場所に飛ばされてしまします。ルフィはハンコックが統治する女ヶ島に飛ばされ、そこでエースの処刑のニュースを知ります。
エースが幽閉されているインペルダウンという牢獄に潜入し、多くの罪人を脱獄させました。しかしインペルダウンにはもうエースの姿はなく、エースを助けるためにマリンフォードに向かいました。
海軍の赤犬までもが出てくる頂上戦争に、ルフィはほとんど歯が立たず、エースは殺されてしまいます。
しかし、その時のルフィの戦闘力やインペルダウン脱獄などが問題視され、懸賞金は4憶に跳ね上がりました。
ドフラミンゴ撃破:5億ベリー
国を乗っ取ろうと画策していたクロコダイルに対し、ドフラミンゴはすでに国を乗っ取っていました。ローと海賊同盟を結び、ドフラミンゴを撃破したルフィ。ドレスローザを救い出し、さらに海軍大将の藤虎とも互角の戦いをしたことから、ルフィはさらに懸賞金を5億まで跳ね上がらせます。
サンジ救出:15億ベリー
サンジはジェルマ66のヴィーンスモーク家の息子であり、政略結婚をしなければならなくなります。一味に迷惑をかけたくないからと船を降りる決断をしたサンジでしたが、ルフィたちはそれを認めずサンジを救出しようと試みます。
四皇のビックマムが支配しているホールケーキアイランドに乗り込み、サンジを奪還することが出来ました。
しかし、ビックマム海賊団の幹部クラッカーやカタクリと戦わなければならず、ルフィは一騎打ちでカタクリを撃破。
カタクリの懸賞金は10億5700ベリーだったため、それよりも上の15憶ベリーの懸賞金をかけられることとなりました。
カイドウ撃破:30億ベリー
カイドウを撃破したルフィ。
カイドウは元々四皇のひとりで、死ねないことが悩みというほど頑丈な存在でした。海軍が取り押さえても倒すことが出来ず、すぐに逃げられてしまうのでそもそも海軍が手を焼いていたのがカイドウ。そんなカイドウを倒すことが出来たルフィには高い懸賞金がつけられました。
カイドウを倒しただけでなく、ニカの覚醒も政府にとっては危険度が高いものなのでしょう。
今後も上がっていくことが予想される
8: 名無しのあにまんch 2022/03/28(月) 01:55:56
>>6
四皇は強いけど強いだけ
ニカの件はそれとは別格のタブーみたいだからな……あにまんch https://animanch.com/archives/20766598.html
14: 名無しのあにまんch 2022/03/28(月) 02:03:31
世界の秘密に関わるみたいだから60億は堅い
判断によっては64億以上いっちゃうかもあにまんch https://animanch.com/archives/20766598.html
どこまでルフィの懸賞金があがるのか気になるところですね。
ちなみに、歴代トップ層の懸賞金は以下の通りです。
- ゴール・D・ロジャー:55億6480万ベリー
- エドワード・ニューゲート(白ひげ):50億4600万ベリー
- カイドウ:46億1110万ベリー
- ビックマム:43億8800万ベリー
- シャンクス:40億4890万ベリー
- マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ):39億9600万ベリー
個人的には、ルフィのゴムゴムの実の能力のごろ合わせで「56億ベリー」で歴代最高額になるというのが面白いのではないかと考えています。ラフテルも近いですから、今後どのような戦いが待っているのか楽しみですね。
イム様がらみの、世界政府との戦いも増えていきそうです。